ポタリングの目的地について①

クロスバイクに乗り出して、ママチャリに比べ格段に行動範囲が広がりました。

ですが数ヶ月立ってしまうと、自転車で日帰りで行ける観光スポット、名所などは行き尽くしてしまいます。

 

すると選択肢に出てくるのが「輪行」だと思います。

自家用車をお持ちの方は車に積んで行くことも可能ですが、僕は自動車をもっていないのでそれが出来ません。

次に思いつくのが公共交通機関+輪行という選択肢。

ということで今回は公共交通機関について少し調べたことをメモ書き程度にまとめておきます。

 

 

使用可能な公共交通機関

すでに記事にも書いていますが、僕は福岡に住んでいるため選択肢として選べる主な交通機関は以下に記述するものになると思います。

  • 市営地下鉄
  • JR(西日本/九州)
  • 西鉄(鉄道/バス)
  • 飛行機
  • 船舶

 

問い合わせの内容

プランを立てる際に必要になってくるため、輪行の条件も問い合わせます。

内容は以下のとおり。

  • 輪行袋を使用した持込、荷物預けの可否
  • 可能であれば条件
  • 費用

 では以下が回答内容と分析です。

 

市営地下鉄     

地下鉄沿線は自転車で行動できる範囲に含まれている為、わざわざ輪行するまでもありません。なので調べません。

(正確にはJR相互乗り入れをしているため、JRに問い合わせをする際には影響があるかもしれないので、その際には合わせて記述します。)

 

JR九州    

現住所の福岡が管轄(?)のJR九州

本当は新幹線について聞きたかったんですが、質問の仕方が悪かったですね。在来線について書かれている気がします。それとも共通ということでしょうか。

1.携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内、重さが30kg以内のもの(バッグや傘などの身の回り品を除き、おひとり2個まで)
2.自転車の場合、解体し専用の袋に収納したもの、または
  折りたたみ自転車については折りたたんで専用の袋に収納したもの

いろいろな方がブログ等で書かれている内容ですね。正直JRについては確認するまでもなかったかなと思っています。

JR西日本     

約一日待ちましたが回答なし。

JR西日本以外で一番遅かったJR九州ですら17時前には返信頂いているのですが、そんなに問い合わせ窓口の人員が不足しているのでしょうか。メール対応だけでいいのであれば結構自信があるので採用していただけないですかね?

 

西鉄(バス)      

西鉄へメールにて問い合わせを行いました。その回答が以下となります。

おそらく(というか確実に)バス前提の返信ですね。鉄道はどうなんだ。。

バス車内に自転車を持ち込む場合は、バス車体の下部にトランクを設けている車両に限らせていただいております。
またお客さまがご配慮くださいましたように、輪行袋に入れて持ち込む必要もございます。
具体的な大きさなどの条件は、次の通りでございます。
・総重量が30kg以内であること
・3辺の長さの合計が2mを超えない事
・専用の袋(輪行袋)に収納している事
・バス車体床下にあるトランクに入れる事
 床下のトランクには、他のお客さまがスーツケースなどのような車内に持ち込めない品物と一緒に、お預かりをいたします。
 万一の補償などが出来かねますので、予めご了承下さいませ。
■ご参考
高速バスへの車内・床下トランク持込などについて
http://www.nishitetsu.jp/bus/highwaybus/guide/pet.html#2
 

回答のメールを頂いた数分後に追加で以下の様なメールを頂きました。

■自転車の持ち込みが可能な路線
飯塚・田川、唐戸・下関、北九州(なかたに・ひきの・いとうづ・なかま)、苅田・行橋、直方、熊本、杷木・日田、久留米、大牟田・荒尾、佐賀、佐賀空港鳥栖プレミアム・アウトレット北九州空港エアポートバス、福北リムジンバス
また、追加料金は頂いておりません。

かなり丁寧な回答のメールを頂き印象がとても良いです。

行き先が限定されるのが少しネックですが、バスは運賃も安くなるのでいいのではないでしょうか。

 

飛行機   

 ANAJAL共に「規定サイズ以内で適切な梱包がされているなら受託手荷物としてお預かりいたします☆」的な回答のメール。聞きたいことは回答してもらってるけど「詳しくはこっち見ろよ☆」というリンクが多くてとても読みづらいメール内容。某バス会社を見習って欲しいものです。

以下、簡単にまとめます。

JAL                     

・規定サイズ:50cm×60cm×120cm

・受託手荷物合計重量:20kg(超過の場合追加料金発生)

・事前の確約はできないよ?他の輸送手段のほうがいいよ?

ANA                     

・規定サイズ:3辺の合計が203cm以内

・受託手荷物合計重量:20kg(超過の場合追加料金発生)

 

・ただし、サイズ超過の場合でも貨物室に搭載可能な場合は可能。

 その際に空港への連絡が必要なので荷物のサイズと重量を、事前に窓口まで連絡してね!

 

 

若干ANAのほうが柔軟に対応してくれる印象です。

といっても規定サイズはJALの方が若干ですが大きいですね。

 

 

船舶  

現住所の福岡から出港する船舶のうち、一番使用する可能性の高い大阪までの航路のある「名門大洋フェリー」に問い合わせました。

この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
名門大洋フェリーでございます。

クロスバイクロードバイクは、特殊手小荷物(自転車)の運賃にて車輌甲板でお預か
り可能でございます。
年末年始等の繁忙期を除いた通常期の正規運賃は1,540円(税込)となり、別途旅客運
賃が必要となります。

また、輪行袋に入れた状態でお客様ご自身で管理をされる場合は、船室へお持ち込み
いただけます。
その場合料金は掛かりません。

その他何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

いいですね。コレでほぼ全文(本名氏名が記載されている箇所を除外)です。 

聞いたことに対してちゃんと回答をして頂いてる。

無駄なリンクとか貼られていないので、最後の一文がちゃんと印象に残ります。

 

 

 

◆まとめ◆

まず1番手はバスでしょうか。

返信も早く、輪行袋に入れさえすればなんとかなるのではないでしょうか。もちろんサイズは守っていることが前提ですけどね。

 

遠距離は船舶が良さそうですね。

大阪まで船で行って福岡まで戻ってくるのは相当時間がかかるので容易では無いですが、長期休暇等で移動手段として持っていくという事も選択肢に追加出来るのではないでしょうか。

 

今回の記事は珍しくまともに下調べ・問い合わせをした記事でしたが、状況がいろいろ変わることもあると思います。

実際に利用する際には直接問い合わせをされた方がいいと思います。

 

そういえば、前回の記事で乗り心地の記事を書くと宣言してましたが別の記事になってしまいました。

次回こそはブルホーン化したQUICK4の乗り心地レビューを書きます。

ではまた次回!